続きです。
【忘備録】確定申告2015 はじめての住宅ローン控除、築20年越え中古物件編 その1 - 働くハハの技術と感覚
はじめての住宅ローン控除 その2 必要書類 です。
確定申告の書類準備が面倒臭いという話でした。
しかし、住宅ローン控除は初年度頑張れば来年からは年末調整でOKなので、
何とか頑張ります。
…築浅中古か新築だったらもっと簡単だったんだと思うんですけど、予算がね…。
今回、揃えるべき必要書類は
<住宅ローン控除用>
・源泉徴収票 : 会社
・登記簿謄本 : 法務局
・借入残高証明書 : 銀行
・住民票 : 市区町村
・不動産売買契約書のコピー :自宅保管
・(耐震基準適合証明書) : 指定検査機関など
<ふるさと納税用>
・各自治体の寄付金証明 :各自治体
<贈与税用>
・戸籍謄本 :役所
・・・あれ? 意外と少ない?
書き出してみると、やるべきことが明確になりますね。
あとは、これらの書類を粛々と集めるだけです。ただ、それが面倒くさい、、、
専門家に丸投げすれば良いのでしょうけれど、貧乏性なためそれもできない><
っていうか、個人事業主でもないのに、税理士さんにお願いしたりできるのかしら、、、えっ、そんなこともできないの? って感じでそれもなんだか恥ずかしいような汗
引き続き、頑張ります! 確定申告は3月15日まで!

- 作者: 平井義一
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2015/11/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る