働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

共働きの中学受験。全国統一テストを受けました。

中学受験、するかしないか問題。

一旦答えを出しました。

中学受験、挑戦してみることにしました。


まずはものは試しと、受けてみたのは日能研の全国テスト。


今はハイテクになっていて、テストが終わったらその場でスキャンし、翌日には採点され全国順位まででます。

どんな回答をしたのかもわかります。


私が中学受験していたときとは全然違います。

いや、でも結果は翌日には出てた気もするな…。

テスト結果で席替えやクラス替えをしていたものなぁ。ちょっと記憶が曖昧です。


本人は、はじめての全国テストで緊張したようで、

普段なら間違えない計算をミスしたり、

時間配分もよく分からず最後までできなかったり。


親としては、まぁ初めてだしそんなものだろうな~ぐらいに思っていたのですが、本人的には悔しかったよう。


採点結果が出る時間になったら、すぐチェックしたいと言い、その後もクラスのすでに塾に通っている子と情報交換したり、かなり前向きな感じ。


そして親の側にもめっちゃ営業が!


まず、テストを受ける前にも、

ネットで申し込み→折り返しの電話、

テスト前→事前申し込みで席を確保できますよという営業電話。

テスト中には保護者会が開催され、授業の様子や昨今の受験事情、親のハードルを下げるためのあの手この手の説明。


公立中高に行っても、結局塾通いで負担が大きいから、トータルだと100万円ぐらいしか変わらないとか。確かに、だったら受験して中高の間は受験しないで済む方が断然楽だな~と思ったり。

私立中高行ってなおかつ中高でも塾通いするなら単なる負担増なので、学校選びは大事ですが。


そして、とどめはテストを受けた教室の残り受け入れ人数について。


テスト当日夕方までの事前申し込みで、席を確保できると言われ、テスト結果の通知サイトでは、残席○席と言われ。せっかくやる気になってるのに、入塾できなかったらどうしよう…?と不安を煽られます。


いやまあ、塾はたくさんあるので入れないってことはないと思うのですが。

 

  • 中学受験 する/しない
  • 私立中高一貫/公立中高一貫
  • 付属校/進学校
  • 共学/女子校・男子校
  • 子供の適性、将来向かいたい方向性
  • かけられる教育費


いろいろ選択肢と不確定な要素が多すぎて、

正直よくわかりません。モヤモヤする!


最終的に、とりあえず塾通いはしてみてもいいかな、と思ったのは理由は以下の5つです。

 

  • 本人がやる気になっていること
  • 自分の中学受験の経験
  • 中学受験することで、トータルで得られるもの
  • コスパ
  • 学童の代わり


○本人のやる気…これはどれだけ続くかわかりませんが、とりあえず今は塾通いに前向きで、やってみたい!って言っているので、ものは試しかな?と思っています。


○自分の中学受験の経験…これは、私自身は塾通いがとても楽しかったんですよね。まず学校で習わない勉強が面白かったし、電車で塾に通い、仲間と一緒に勉強したり、行き帰りで他校の小学校の子達と遊んだり。毎週テストがあるのも、多少の競争心が刺激され、結果に一喜一憂するのも嫌いじゃなかったし、文化祭の見学をしたりするのも楽しかったです。たまに、小学生のうちから受験させるなんて可哀想、とか言ってくる人がいますが、可哀想だと感じたことはありません。ただ、勉強のさせ方が下手な親もいるので(頭ごなしに押し付けるとか、絶対○○中学に合格しなきゃ許さないとか)、そういう子は可哀想だなと思う。。


○中学受験で得られるもの…もし受験で全落ちしたとしても、受験勉強で学んだ知識や、勉強のやり方は、その後の人生でもベースとして生きると思うのと、周りの人で頭いいな~って思う人は中学受験経験している人が多いなという印象(ただし地方出身者を除く)


・高校受験をしなくていいので、その分自分の方向性についてじっくり考えられる

うーん、これは希望だけど自分自身は将来とか全然考えてなかったな…でも中高時代部活やら恋愛やら色々頑張っていた実感はある。割と人見知りだけど、6年間じっくり培った慣れがある。


・ずっとつきあえる友達、似た価値観を持つ同級生、将来のパートナーと出会える可能性が高い


コスパ…私立中高に行った結果、中高時代は塾にも通わずそこそこの大学に入れるならコスパ的には問題なさそう。できれば現役で合格してほしいけど、じっくりやりたいことを見つけて欲しいなぁ。


○学童がわり…今通っている学童、指導員の先生方は信頼しているしとてもいい学童だけど、保護者運営のためかなり保護者負担がキツい上に安くもないというのが辛い。学童から塾にも移行しても金額的にはほぼ変わらないので、あまり負担にならないところが有難い(むしろ今通っている公文をやめると思うので、トータルでは負担減)

 

通う予定の教室は、5クラスあるうち、テスト結果で振り分けられたクラスは上から2つ目のクラスでした。トップオブマスタークラスではなかったのは少し残念ですが(いや、でもめちゃくちゃ難関を目指しているわけじゃないからいいのか)、伸び代があるってことで負けず嫌いが発揮されることを期待しようと思います。


…というわけで、共働きの中学受験、頑張ってみようと思います。3年ってあっという間なんだろうなぁ…。