働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

お金

夫の年収を超えてた!

我が家は、お互いの稼ぎを共有していません。 夫の月収も知らないし、私の月収も教えていない。多分向こうはあんまり貯蓄していない。財布も別。そう、貯まらない家計の典型なのです… が、中学受験もする予定だし、となると(受かれば)今後の教育費も青天井な…

格安スマホユーザーのキッズケータイの選び方

塾通いするとなると、キッズケータイを持たせるべきかな~と思い比較検討した結果、格安スマホにしました。 そもそも、大手3キャリアが発売しているキッズケータイは、親がそのキャリアを使っていることが前提のサービスになっています。 例えば、ドコモの場…

30代共働き世帯の世帯年収はどのくらい? 我が家の世帯年収をカミングアウト。

共働き世帯の世帯年収ってどのぐらいなのでしょうか? 気になってググったとき、最初にヒットしたのはももねさんのブログでした。 momonestyle.com ももねさんのブログには何度助けられたことか! …ってあれ?いつのまにか、ももねさんじゃなくて別の人にな…

結構働いているつもりなのにお金が全然貯まらない不思議

雑誌やネット記事で、 貯蓄1000万円超えの記事を見るたび、ざわざわしてしまう私。 これとか。 「1000万円貯めちゃいましたコンテスト」大賞は子ども4人、月収33万円のフツーの主婦でした! | サンキュ! これとか。 貯金「1000万の壁」を越える人の共通点 |…

平成29年度確定申告を終えたと思って油断していたら結局ギリギリになった話

無事確定申告用の書類作成を終えました。 自分としてはちゃんと早めにやり終えて達成感。 いつも結局ギリギリになって焦るので、前倒し。 どうして仕事だとちゃんとスケジュールを守らないと!と思うのに、ことプライベートのこととなると先送りにしてしまう…

読書メモ 『専業主婦は2億円損をする』を読みました

専業主婦は2億円損をする を読みました。 専業主婦は2億円損をする 作者: 橘玲 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2017/11/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 一言で言うと、読んでいて胸くそ悪くなる本でした。特に、この本を読んで得…

今年やりたいこと 〜お金編〜

今週のお題「2018年の抱負」 2018年の目標を立てました。 今年こそ!投資を始める 確定拠出年金か、つみたてNISAを始める 住宅ローンの借り換えに再挑戦 の3つです。 1.今年こそ!投資を始める 今までも、投資をしたいと思い続けて早10年以上。周りのお金賢…

駆け込みふるさと納税2017

4月の総務省の通知をうけ、返礼品の還元率が3割以下に引き下げられている自治体が多数なわけですが。 …こうなると、わざわざふるさと納税するメリットも半減ですよね。 ばたばたしていて今年全然ふるさと納税手付かずだった…! とりあえず、毎年お世話になっ…

駆け込み確定申告

今年もぎりぎりになってしまいましたが、確定申告、無事終えました。 ワンストップ特例が始まり、そっちの方が便利なのかなぁ…と思いつつ、締め切りまで日がない&ふるさと納税先が多ければ多いほど、それぞれの市町村に書類を送らなければいけない…というと…

LINE mobileに乗り換えしました。

SIMフリーのiphone7 plus を購入し、格安SIMに乗り換えました。どこのサービスにしようか迷いましたが、LINE mobileにしてみました。 ●決め手になったポイント・価格 3G +音声・SMSつきで1690円・(今のところ)そこそこ速度がある・LINEモバイル同士、データ…

【忘備録】駆け込み確定申告2015 はじめての住宅ローン控除 その3 登記オンライン申請が使いにくい

確定申告について、思いのほかだらだらと書いております。 必要書類のうち、登記簿謄本(土地・建物)を取得する必要があるのですが、ネットで申請できるんです。 www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp 1通500円。土地と建物両方いるので1000円ですね。法務…

【忘備録】駆け込み確定申告2015 はじめての住宅ローン控除 その2 必要書類

続きです。【忘備録】確定申告2015 はじめての住宅ローン控除、築20年越え中古物件編 その1 - 働くハハの技術と感覚 はじめての住宅ローン控除 その2 必要書類 です。 確定申告の書類準備が面倒臭いという話でした。しかし、住宅ローン控除は初年度頑張れ…

【忘備録】確定申告2015 はじめての住宅ローン控除、築20年越え中古物件編 その1

今まで、ふるさと納税及び医療費控除の確定申告しかしていなかったため、 「確定申告? そんなに大変じゃないし、サラリーマンだって税に対する意識持つべき。故に確定申告ってそんなに悪くないよ」 という立場を取っていたハハです。死んでお詫びしたい。住…