働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

しばしお暇いただいてます

おはようございます。

 

中学受験2022年組のワーママです。

ワーママなんだけど、実は今休職中です。

 

予兆は(というか自分自身のアラートは)去年から出ていたのだけれど、5月病なのか、季節の変わり目のせいなのか、年齢のせいなのか、もう無理だー!と思ってしまって。

 

上司に泣きついたところ、秒で対応してくれて(神…!)、溜まった有給を使ってお休みしています。

 

人事との面談をしたり、心療内科に行ってみたり、ここぞとばかりに医者にかかったりしているのですが、大部分はソファーで寝転んでだらだらしている毎日。

 

子どもには、「まただらだらしてる!」と言われます。

 

休むほどじゃないんじゃ? と思っていたけど、自分で思っている以上に心も体も疲弊していたようで、思い切って休んでよかった。

 

めちゃくちゃ罪悪感に駆られるけど。

現在、チャットツールの接続は解除されてるけど、メールは届いてる状態になっていて、

自分がいなくても、ちゃんと仕事が回っていることが感じられて安心する。

 

なんで、自分が頑張らないと!って無駄に頑張ってたんだろう? しかも特に評価されるでもなく自主的に残業して体壊すって馬鹿だなぁ。自己犠牲も大概にしなよ。

 

…って、少しでも俯瞰すれば普通にそう思えるのに、どれだけ視野が狭くなっていたんだろうと思う。

 

メンタルヘルスクリニック的には、休職期間が長くなると復帰の難易度が上がるとのことで、なるべく長引かせることなく復帰できるよう体制を整えるのがいいそうなのだけど(残業禁止の診断書書いてもらうとか)

 

うーん、今戻ってもまた同じように働こうとしてまたパンクする気がするんだよな。

あと業務だけでなく人間関係でも地味にやられてるし。起きていないことに対して先回りして不安がってしまうクセをどうにかしたい。

 

特に病名の診断など今のところ貰ってないのだけれど、ロラペザム(ワイパックス)を処方してもらっています。不安になりそうだったら飲んでとのことだったので、今のところまだ服薬してない。

 

心療内科に行くのも産後うつぶりだー。

ほんとにギリギリにならないと周りに頼れずアラートを出せないの、アラフォーにもなってほんとに情ないなぁ。それが自分らしいところでもあるんだけど。

 

休職について色々調べてみたところ、

 

病気やけがの原因が「業務外」の場合は健康保険から傷病手当金を、「業務上」の場合は労災保険から休業(補償)給付を受け取ることができる

 

休職中の給料はどうなる?休職理由によって異なる手当・給付金のまとめ | 家計見直しナビ|FP監修!家計を助けるお金の総合メディア

 

そ、そうなのか。今の私の状態って、業務上の場合に該当するのかな?

傷病手当金の場合は最長1年半まで休職前の給料(標準報酬月額)の2/3が、

休業給付の場合は療養開始から1年半、休業(補償)給付と休業特別支給金を合わせて、休職前の給与の80%が支払われるそう。

 

これは…ありがたい…!

 

私の働くモチベーションって、最近だと教育費を貯めたいことと老後資金に備えたいっていうのが2大動機で、仕事のやりがいとかもそりゃあればあるに越したことないけど、おまけみたいなものなんだよな。(でもお金は欲しい)

 

こつこつ頑張るのはキライじゃなかったので有難いことに身の回りの人からは好意的に受け止めてもらっていたけれど(とはいえ、今回の休職にあたりあまりに色々なことを投げ出してお休みに入ってしまったため、認識も変わってしまっている可能性大ですが…)、それだけじゃダメなんだよなぁ。はー、まだ定年まで20年以上あるのに、どうしたらいいんだろうか。

 

周りに迷惑かけちゃってるし、なるべく早く復帰しなくちゃ!と焦っていたのだけれど、一番大事なのは再発することなく復帰する(か辞めるのか)ことかなと思いました。

 

…と言っても、とりたててスキルもないので早期に復帰できるようになるのがベストだとは思っているのですが。

 

はあ、どうなることやら。

でも、気にしても仕方がないですね。

せっかくのお休み、くよくよしていてももったいないのでしばしお暇いただきます。

 

休職経験がある人からアドバイスをもらったりして前向きに過ごそうと思います。

 

 

うつとか休職関連書籍をkindle unlimitedで読み漁ってます

がんばらなくても死なない (コルクスタジオ)