働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

中学校入学式とPTA的なもの

昨日は中学校の入学式でした。

 

感染対策から、保護者参加は1名のみ。

合わせて動画配信を行う形でした。

 

子どもが通う学校はキリスト教系の学校で、

毎日礼拝があり、日曜は教会への通うことを推奨されます。(とはいえ、強制ではないようです)

 

私自身は、宗教教育を受けたことがなく、

どんなものなんだろう…?と不安だったのですが、在校生や卒業生の声を聞くと、礼拝の時間がよかった、という声をよく聞きます。

 

聖書の言葉に感銘を受ける…というよりは、自分自身と向き合う時間のような感じなのかなと。

 

入学式の式次第にもしっかり礼拝の時間が組み込まれていて、私はどうでもいいことばかり考えてしまいました。座禅だったら警策をいただいているところです。

 

川原泉さんの『笑う大天使』みたいな感じの

女子校ライフが送れたら楽しそうなのだけれど。

 

でもって保護者向けのオリエンテーションでは、

PTAのご案内が。

 

主体的な保護者が多いおかげでパッと決まってありがたかったのですが、集まる時間が平日で。(時間は怖くて聞けなかった)

あの〜、平日は仕事があって参加が難しそうなんですが…とおずおず質問すると、

働いている方もいらっしゃいますが、フルの方はいらっしゃらないですね〜とのこと。

 

ファッ?!

 

ちょまっ、中受時代は割とワーママさんも周りにいるもんだな〜、自分の子供時代とは変わったもんだ〜と呑気に思っていたけど、いざ入ってみたらやっぱりノーブルな感じの人が多い感じなのか…??

 

小学校のPTAは時代に合わせて簡略化、効率化しないと、という機運が徐々に高まってる気がするのだけれど、私立中高はそんなこと…ないのか?

うんにゃ、まだまだ過渡期なのだ。

 

それにしても、バザーに出品されている品のクオリティの高さに恐れ慄く。凄すぎる。

 

紹介動画がシュールでこの世界観…!作った人めっちゃノリノリじゃん〜、面白ー!って思ってたんですが、周りはまったくもって普通で誰も笑ったりしなかったので、あれ…?と思ってしまいました。

 

もし、ひょっとして同じ学校…?と思った方、

そして同じような感想持たれた方がいらっしゃればお近づきになりたいものです。

 

先生は、これからは親は手を出さず我慢の時と念押ししていました。

とりあえず、お弁当箱を自分で洗わせるところからかな。

というか、弁当作りのために起きられるかどうかが目下の悩みです。