働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

入学前保護者説明会と、入学準備

先日、入学前保護者説明会に行きました。
我が家は小学校入学に合わせ引越しの予定ですが、子どもの住民票はまだ移せていません。

なぜなら、住民票を移してしまうと、
延長保育ができなくなってしまうのです。
(保育園自体は通えます)

となると、いつも延長利用でギリギリのお迎えなので、生活が立ち行かなくなってしまう。なくなく、引越し後までそのままにしています。

でも、そうすると、小学校入学の書類もそのまま宙に浮いてしまうんですよね。
引越しの場合、転入先の学校に各自連絡してくださいとのことだったので、連絡し、説明会の日程は教えてもらうも、正式な入学通知は住民票が移されないと発行されないそう。
そりゃ、お役所的にはそうだと分かるんだけど、ううむ。まぁ、新入生説明会では入学予定の頭数に入っていたからよしとしよう。

入学説明会では、学校の様子、入学準備の説明など。

体育館で開催されたのだけれど、ほとんどのお母さんは保育園か幼稚園か、誰かしら知り合いがいる様子だった。

給食費、教材費など引き落としなので、口座振替の申し込みをしないといけないのだった。準備するものは、体操着、防災ずきん、通学バッグ、筆箱、油粘土などなど。あー、気が遠くなる…。全てまとめて購入してやれ!と思って近場のスーパーでまとめ買いしました。お友達と被るかもしれないけど、知らんがな〜。被ったらちょこっとアレンジするなり考えよう←小心者
全部で20〜30アイテム、計2万円ぐらいなり。高いなぁ…。お下がりを活用して、バッグを手作りしたりすれば多少は抑えられると思うけれど、未完了をなくしたかったので、えいやっと済ませました。

入学説明会では、その場で備品の購入もあり、まさかの当日集金。ほとんどの方は事前に知らされていたようでスムーズに手続きされていましたが、まさかの現金の手持ちが全くなく、急いでATMに駆け込みました。やれやれ。

油粘土のみ売り切れ中で買えず…
ダイソー、まだあるかしら。

レッスンバッグとか、こだわろうと思えばいくらでもこだわれるけど、保育園の時は頑張って手作りしたし、子どもはあんまり気にしてなかったからいいや〜。なんだかんだ6年間同じやつを使い続けて、シーツとかもうくったくたの色も褪せた感じになっていて、使い切ったことに達成感がある。まだしばらく使うけれども。

手芸屋さんは入学準備向け商品で花盛りですけどね。
そこに手間をかけることが愛情だって言う人もいるだろうけれども、そうじゃないってことは十分わかっている。

今年は(もう3月になるけれど)もっと子どもの変化にじっくり向き合う年にしたいな。