働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

公文式が27年ぶりに値上げ!我が家的には打撃。


公文の教室から、値上げのお知らせの手紙をもらってきました。

f:id:workmam:20180509230300j:image


今の金額は、幼児・小学生は1科目6,480円。

6,480円と聞くと、そんなに高くないような?と思うかもしれませんが、3科目やると19,440円、約2万円。ちょっとした塾代にはなっています。

 


これが、9月から値上げするそうです。

 


しかも、エリア別料金が導入されるそうで、

東京・神奈川の場合1,000円以上の値上げ。

 

 


現状と、価格改定後の月謝額はこちら。
f:id:workmam:20180509230623j:image

 

これ、科目減らそうとする親、塾に切り替えようと思う親が続出すると思うんだけど…。代わりに、複数教科割引とか兄弟割引とか(あるのかな?)あればまた違うと思うのですが。


…と思ったけど、試しにサピックスの授業料を調べてみたら


消費税込みで

1年生は17,280円、

2年生は18,360円、

3年生は20,520円、

4年生は39,960円、

5年生は50,760円、 

6年生は58,320円

となっております


https://www.sapientica.com/faq/

…とな。
高ーい!

というか、上がり幅がえげつない!

となると気になるのは他の塾です。


ちなみに日能研は?

f:id:workmam:20180509231321j:image

 

細かい…。SAPIXよりは

だいぶ良心的な価格設定ではある。

2科目と4科目でほとんど金額変わらないし。


ご近所さんは、お子さんをSAPIXに通わせていて、なおかつ毎年家族で海外旅行に行っていてリッチだなーと思っています。正直羨ましい。


我が家の財政的にはちょっと厳しいなぁ。

なので、塾への切り替えは、まだ早いなというのが結論です。

 

価格改定は正直負担ですが、せっかく頑張って学習しているので、もう少し様子を見てみようと思います。そもそも公文は学習習慣がつけばいいんだから3科目やらせてるのは単に親のエゴなんですよね。


そして、中学受験、するかしないか悩んでいるので、

今年1年(といっても、来年度は2月開講なので実質1年切っているのですが)

じっくり子どもの適正やら親のことやら、考えたいと思います。

本音を言えば公立中高一貫校に行ってくれたら(受検は運も必要そうだけど)いいのになーと思ってます。

 

自分自身は、中学受験を経験していて、勉強も塾通いも楽しかったので、受験自体の抵抗はありません。そして、中高時代に得たものも多かったと思っています。ただ、それが子供にとってベストかはわからないのが正直なところ。


日経DUALの有料会員限定記事に中学受験関係がたくさんあるので、この機会に有料会員になろうかなぁ…