働くハハの暮らしと家計簿

都内で働くワーキングマザーの日記です。

【中学受験】小6夏休みの中学受験生は超多忙

夏休みも7月が終わりに近づいてきました。早い。

中学受験については、ちゃんとまとめたいなぁと思いつつ(そんな需要はあるのかどうかわかりませんが)、小6になるとさすがにハード。

毎週週6で塾があります。それも、14:00から20:30まで、4コマと、なかなかの長丁場。

それ以外にもちょこちょこ特別授業のZOOMやらあります。

正直言って大人より忙しい。しかも、塾に行ってる時だけじゃなくて、行く前も、帰ってきた後も勉強している。すごい。

いや、別に勉強しなさいとか言ってないんですよ、私。私が言うのは風呂入れ〜とか、もう寝なさい〜とか、そんなぐらいで。

本人は、受験生たるもの勉強するのは当然だという振る舞いをしているので、流石だなぁと思っています。すごい勉強してるな〜って感心しているんだけど、周りはもっと勉強しているっぽい雰囲気を醸し出しているらしい。

親は親で、学校説明会の予約をするのを頑張ったり、金銭面の心配をするのに忙しいです。

特に併願パターンとか入学金振り込みのタイミングをシミュレーションするのに余念がありません笑 最悪のパターンを考えると絶望します…。

 

あと6ヶ月ちょっと!!

小3の2月から始めた受験勉強も、いよいよ終盤です。

いや、でも4年、5年のときは全然のんびりしていたな…。去年はコロナの影響で学校見学や文化祭など軒並み中止になっていたり、旅行にも行けなかったのもあるかもしれないですが。

6年になると塾も本気モードで圧をかけてきます。塾にもよるのかもしれませんが…。

うちの子が通っている、某N塾はそんな感じです。

 

秋以降は別の校舎にも通わなきゃならなくなるしなぁ。コロナ大丈夫かしら(多分大丈夫じゃない)

 

あと、塾の先生がよく言うのは、早稲アカのNNだけはやめてくれって言ってました。参加すると合格実績に加えられちゃうし、引き抜こうとする営業がすごいらしい。

うちの子が通っている塾の先生は、「自分だったらこの時期転塾してこられても嬉しくない(どの単元で抜け漏れあるかや得意不得意などわからないから)」と言っていて、その点信頼できるなぁと思っています。3年間ずっと先生変わらなかったし。

 

難関校受験=サピックス、と思っている人が多いかと思うのですが、それ以外の塾も悪くないですよ〜。

これから中学受験どうしようかな〜と考えている人の参考になれば幸いです。

 

 

最近読んだ中学受験小説。著者の藤岡さん自身、お子さんの中学受験を経験されたそうで、読んでいてリアルな感じと、フィクションな感じがうまく混ざっているなぁと思いました。

 

ついついあ、これはサピックスだな、これは開成だな、とか脳内変換しちゃうけど…笑